YUKIの毎日がチートデイな話 YUKIの毎日がチートデイな話

#50 終末

2022年7月29日

こんにちは。毎日がチートデイのYUKIです。毎度ご無沙汰しておりますが生きております。カオス的に忙しい…。

最近始まったTBSドラマ「オールドルーキー」が結構なリアル感で面白い。初回の横浜流星さんの役柄で「自己中じゃなきゃやってられない」的な話をしていたと記憶していますが、本当にそのとーりなんですよね。芸能人もおそらく一緒だと思うんですが1流の人達って競うマインドが凄まじいので他人なんか気にしてられないんでしょうね。だもんで、僕みたいに甘い人間はプロで通用しないのも腑に落ちるっす。すいませんでしたw 2話目も強烈でした。ちょいちょい綾野剛さんの役柄で未練タラタラな発言をされているのもリアルでたまらんかった。やっぱ、一度舞台に立ってしまうとまた立ちたい!って思っちゃうんですよね。僕の場合は後楽園ホールでしたが、二度と立つことは出来ないあの舞台でもまた立ちたいなあなんて思ってしまうんですw

第2話、スケートボードの女の子の話も共感。小学生でもアスリート本人にどうしたいのかを尊重するべきだと常々思う。あのシーンは沢山の親御さんに影響を与えられるのではないかな。指導者としても本人と沢山話したいって考えてしまいます。

僕の知人にはアスリートを参入させた事業を取り組んでいた役員がいるのですが、元アスリートが社会性がなさすぎて事業そのものを諦めたと言っていました。コールバックしない、論理的思考がない、協調性がない、他責にする、もう散々言っていました。どれも腑に落ちてしまう事なのですが、僕もプロアスリートだったのでグサグサくるんですよね。でもどこの世界も環境が違えば正解は変わってきますのでアスリートは順応するべきかなと思います。ダーウィンさんの名言通りです。

この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応できたもの

さて、今日は昨今の不安をテーマに述べていきたいと思います。

ここ数年、不安がゴロゴロ転がっています。不安と口に出すと自信がないように思われるかもしれませんが私の自信は常に満々です。不安と自信は別物なんじゃないのなって思います。自分を信じる能力は持ってても世の漠然とした不安は常にあります。

「日本終わるべ」って素直に思いますし、終末の雰囲気が漂い友人と食事をすれば「終わる」話になります。僕が終わるってなに?と問われたら、それは格差の広がりだと思っています。年収400万円の人と1000万円の差を格差とするならわかりやすいですよね。僕が考える格差は年収200万円の差だと思っています。ちょっとした贅沢を我慢することと、インフラの一部をスペックダウンさせる事は大きな差です。この差が200万円だと感覚的に考えています。このマイナス200万円の層が沢山出てきてしまうのではないのかという世界観が僕の「終わる」です。

格差=悪だとは思いません。個人的に怖い格差は上が突き抜けて生じる格差ではなく我々のようなレイヤーが下に落ちて生じる格差です。

トヨタがEV半分諦めましたね。バッテリーって難しいんでしょうか、インドでスズキとキルロスカに対してパラサイトみたいな事始めてますね。楽天は過去最大の赤字、モバイル基地局って難しいんですね。突っ込まれると詳細はわかりませんが日本を代表する企業の不安が下々の僕にも伝わってきます。嫌いだけど大好きな日本、なんとかしないとマジやべえです。

日本政府への批判ばかりが聞こえてきますが小規模事業者にとっては結構色々やってくれているんですよね。僕は5期連続補助金採択頂いているので、日本政府が危機感を感じている事はヒリヒリと伝わります。零細対象の補助金は採択基準が年々厳しくなっているのですが、その反面ある条件を満たす事で審査基準が加点される項目があるんです。その条件の一部というのが下記です。

〇従業員の賃上げをする事

〇後継者を作る事

代表的なのがこの2点です。今年は更にインボイス関連の項目が入ってきました。税収が少ないので当然ですよね。インボイスを含めた3点だけでも日本政府からメッセージを感じますよね。しかも創業5年は個人の免責なしで融資を受ける事が出来るんです。こんなのミラクルです。これにて温室育ちの実業家が産まれます。だいぶ鼻につく物言いしましたねw でもそれほどに日本政府が危機感を感じている事がわかるんです。

〇企業を増やさないと税収が増えない

〇近い未来にGAFAに対抗できそうな企業がいない

〇日本の職人、技術が失われていく

加点項目はこれら日本政府の心配事が盛り込まれたメッセージだと思っています。こんな時代に中小企業で腰かけやってる評論家サラリーマンは淘汰されていくはずです。「あの部長はさ~」とか「なにがしたいのかね~」なんて言っている人がいたら、「あ、この人終わるんだな」と思ってドシドシ学びと行動を続けといたほうが良いです。今は学びでさえ安価で手軽に手に入れる事ができるのですから‥。そのうち、学びでさえも選ばれし者しか提供されない時代がやってくるかもしれませんよ。

実際、僕やその周囲は危機感半端ないのですが、皆さんはいかがでしょうか?不安だけを持ってても損にしかなりませんが、学びと行動の連続から希望が生まれるはずです。成功も希望ですが、失敗も希望になりますきっと。

そう言い聞かせているだけでも毎日は充実するものです。